大根とにんじんを使った簡単レシピ。
紅白なますのレシピをご紹介します。
紅白なますは、おせちやお食い始めはもちろん、お弁当にも普段のおかずでも大活躍な常備菜です・:*+.\(( °ω° ))/.:+
紅白なますのレシピ
<材料>
大根・・・1/3本
にんじん・・・1/2本
●カンタン酢・・・大さじ6
●砂糖・・・大さじ2
●醤油・・・小さじ1
塩・・・小さじ1
※穀物酢で作る時は、味を見ながら砂糖の調整をしてください。
紅白なますの作り方
①大根は皮を剥き細切りにします。
スライサーがあれば使用してもOK。
我が家にはないので、包丁でなるべく薄く細い細切りになるように切ります。
②にんじんの皮を剥き細切りにします。こちらもスライサーがあれば使ってください。
私はにんじんの場合は、ピーラーで薄く身を剥いた後、細切りにしています。
③ボールに大根、にんじんを入れて塩小さじ1を振り全体に混ざるように軽く混ぜ15分ほど放置します。
15分たつと水分がでてくるので、よく水気を絞ります。
ボールに●の調味料を入れよく混ぜたら、水気を絞った大根とにんじんを加えて調味料とよく和えたら完成です。
夏の食欲がない時でも、お酢でさっぱりと頂けます♡
分量が多いので、余ったぶんは保存容器などに入れて冷蔵庫保存してください。
下に調味液が溜まるので、食べる際はよく混ぜ合わせてくださいね(*´ω`*)
さいごに
大根とにんじんを使った簡単レシピ。
紅白なますのレシピをご紹介しました。
紅白なますのシャキシャキ食感と、甘酢でさっぱりと食べれる簡単で美味しいレシピです♡
大根とにんじんは細く切れば食感もいいので、できるだけ細切りに切るようにしてみてくださいね。
お酢をたっぷり使っているので、冷蔵庫保存で4〜5日は日持ちするので、常備菜としても優秀なレシピをぜひお試しくださいね(*⁰▿⁰*)